(自己紹介)
どうも現役会社員系山ブロガーかなぶんです⛰
このブログは「山を買って自由なビジネス」という目標に向かっていく若者(現在w)の姿を
「100日後に死ぬワ○」的な感じで配信しておりますので見守って頂ければと思います🙇🏻♂
今回は「年収1,000万円稼げる音楽家になる方法」についてお話しします!
僕自身も本業は音楽系会社員として現在も働いている身なのですが音楽で稼ぐってめちゃくちゃ難しいです(泣)
しかも今はコロナ禍で「不要不急のものは自粛」という流れもあり自分で仕事を作らない限り全くないという状況であります。
ですが僕を音楽がもっと身近にある生活にする為にもこの現状をなんとかしたいなって思ってます!
音楽って才能やコネクションが無いと稼げないと思われがちですが僕はそうでは無いと思います。
↓なぜ稼げないのかを僕なりにまとめてみました↓
【稼げない原因】
・長く継続されているベテランの方が大きな仕事を独占している
・自主企画のイベントは手間や労力を考えると赤字になってしまう場合が多い
・音楽の価値観が低く値段を買い叩かれてしまう場合が多い
・楽器や音楽に対する知識に特化していてビジネスの情報を学べる環境が少ない
・そもそも日本では音楽という市場が小さく、仕事の量が少ない…
個人的な意見ですが上記のような問題を感じます。
最初はこんなお金にならない業界で働く意味なんて無いって思ってましたが、
僕自信本当に音楽が好きだし、何よりも音楽で仕事してる人って厳しい状況でも笑顔で誰かの為に一生懸命活動してる日が多いことに心を打たれました。
そう感じた時から自分が成功することよりも音楽を仕事にしてる人が幸せに働ける環境を作りたいって思うようになりました!
その為にビジネスを勉強し始めて、今回の「山project」を実行していく事を決意しました!
【参考記事】
誰もが平等に音楽で仕事ができる社会にする事を目標に突き進みます!!
だから文句ばっか言っても何も変わらないのでその打開策を考えてみました!
参考になるかは分からないですが何かの力になれれば幸いです。
①制作過程も作品の一部にする
今の時代SNSを活用して宣伝する事が当たり前になってきました!
実際そこから足を運んでくださる方も多く効果的だと思います。
しかし+αその制作過程を収益化する事がめちゃくちゃ大事なんです!!
少し前になりますが映画「えんとつ町のプペル」というキングコングの西野さんに作品をご存知でしょうか?
あの作品が爆発的にヒットしたのは「制作過程も作品」という考えにあると思います!
僕自身が映画の事を知ったのは公開の一年前のFBの記事でした。
何やらキングコングの西野さんは絵本を描いていて、それを映画化するらしい🤔という事を知り興味を持ちました!
そこから制作過程をFBやYouTubeなどで発信されているのをみていく中で「この映画を絶対見たい」と思うようになり、
公開当日にはやっと見れると感動は最高潮でした!
ここから学んだのは芸術作品ってそのものだけじゃなくて「制作過程」を含めたものが作品なんだって!
それを発信しないでお客さんに作品の良さを伝えることは困難だし、めちゃくちゃ勿体ないなって思います!
↓僕自身クラウドファンディングってめっちゃいいなって思ったのでご紹介↓
【クラウドファンディング】
本当に協力したい人の心を掴む為にはクラウドファンディングを利用しましょう!
自分達だけで作品を完成させるのではなくファンの人も制作者一人であり、関われるという事がこれからの音楽にとって大事なことかなって思います!
そのお返しにグッズやエンドロール、CDに名前が入ったら最高ですよね!
いい作品って多くの人を巻き込んで出来ているなって思います!
②労働所得以外の収入を得る仕組みを作る
これは自分が実際に動くこと以外で得る収入の事を示します。
分かりやすい例で言うと楽曲をCDやサブスクで販売したり教則本などを出版しその印税で得られる収入などです。
これらは一度制作する事で継続的に収入を得ることができます!
確かに知識や経験、技術があれば演奏活動やレッスンなどは手間も少なくすぐに収入を得ることはできますが、
自分が休んでいる間は一円も発生しません。
フリーランスで体調を崩してしまった場合は誰もその収入を保証してくれません。
なので実務で得られる労働所得の他に収入源を確保しておく必要があります。
↓労働所得以外の収入を得る方法を紹介します↓
【ブログ、YouTube】
自分の思いや得た知識を発信することで収益化する事ができます!
またSNSよりも大きく情報を発信する事ができて新たな顧客層にアプローチする事ができます
しかも文章書く力が付くし言葉の選び方なども記事を書く中で勉強することができて一石二鳥以上です!
【ブログを始めるなら】
③音楽×〇〇で市場を広げる
音楽って市場が大きそうで結構小さいんですよ💦
市場が小さい=顧客数が少ない=収益可が難しい…という現状があります。
応援してくれる少ない顧客さんからたくさんのお金を頂くことは大変心苦しいのですし、持続することは現実的でないと思います。
なので音楽×教育など他業種と繋がることで市場を広げる事が出来、今まで出会う事の無かった顧客層に出会う可能性が上がります!
そしてたくさんの人から少しずつ収益を得る事で持続可能な音楽活動が出来るのだと思います。
なので自分の強みは何なのか理解した上で活動していく事はとても重要だと思います!
僕は、音楽×飲食×アウトドア×教育という事をテーマにやろうと思ってます!
(目標)山を購入しBBQ場や子供の学びの場を提供&野外フェスや音楽活動の拠点として施設の貸し出しを計画中!
今回は長々とお話しさせていただきました!
いつか必ず音楽家の皆さんがお金の事を気にせず最高の音楽を作れる環境や社会を作れるようにこれからも勉強し続けたいと思います!!
『音楽家』という職業がもっと身近になりますように🙏
今回もありがとうございました!!
【僕が勉強している書籍】
|